聖フランシスコ保育園
長野市の中心に位置しています。地域の介護施設の方々、商店街の方々との交流を通し、
生活に密着した活動を大切にしています。子ども達の行事にも参加、見学をして頂いています。
三歳未満児のお子さんは一人ひとりの月齢、発達に十分な配慮をし、保育をおこなっています。
     
三歳以上児のお子さんは、縦割り保育で、保育内容は学年別保育を行います。
様々な行事、日常の体験を通して自信を持ち、自ら生きる力を培うことを大切にしています。
| 設置者 | 社会福祉法人アントニオ愛児会 | 
| 理事長名 | 濱田 欧太郎 | 
| 園長名 | 久保田 美恵子 | 
| 保育園名 | 聖フランシスコ保育園 | 
| 住所 | 〒380-0814 長野市西鶴賀町1491-16 | 
| TEL | 026-232-4694 | 
| FAX | 026-232-4766 | 
| 定員 | 120名 | 
| 職員数 | 24名 | 
| 保育方針 | 《太陽のように強くあたたかな心を》 ・子ども達の健康と安全を基本にし、自己を十分に発揮することができる環境をつくって います。また、情緒の安定した生活をおくる中で、健全な心身の発達を図っていくよう 努めています。 ・保護者の皆様が安心できる保育園になれるよう、子ども達、家庭に対し、分け隔てなく 保育をおこない、人権を尊重しプライバシーを保護し、より良い保育をおこなうことを 大切にしています。 《神と人に愛され神と人を愛する子ども》 ・善悪の区別ができ、豊かな人間性をもった子どもに育成できるよう、カトリックの理念に 基づいた「愛と感謝の心」を原点に、豊かな愛情をもって接しています。 ・地域との交流を大切にしています。世代を超えた交わりの中で家族以外の周りの人と 分かち合う心が育まれます。 | 
| 園HP | http://st-francisco.jp | 
地図

 
            





